INSTRUMENTS:New Audiogramがあのアーティストのあのサウンドを徹底追求! アーティスト使用機材紹介!
第4回目は先日のNew Audiogram ver.2にも出演し、まもなく1年半振りのニュー・アルバム『VENOMETEORIC』をリリースする日本最強のミクスチャー・ロック・バンドBACK DROP BOMBのギタリストJin Tanakaをフィーチャー!アンケート形式でこだわりの機材を解説してもらった。

VENOMETEORIC / BACK DROP BOMB
TFCC-86244 2,800 (tax in)
2008.2.27 on sale
  1. INTRO
  2. GREAT VIEW
  3. TOKIO ON THE HORSE
  4. DON'T
  5. NOBODY GETS IT 〜The Beginning Of Conga〜
  6. THE LIGHT 'N' THE DARK
  7. FAR TO GO
  8. THE KNIGHT
  9. WORLD WANNA BE
  10. NOT NEVER
  11. ANYTHING
  12. LOSIN'
  13. OUTRO

まずはギターから。
ここ数年メインとして活躍しているGibson SG。

Gibson SG Limited Edition【写真1】
<1> 製造年
1999年
<2> 改造しているところ
ネックが一度折れている。
ネック折れ修理の際にフレットファイリングとナット交換。
リアピックアップを国産のスゴイやつに交換済み。
コントロールを1VOL/1TONEに変更。
ボディー割れ修理等。
<3> 音について
ネック折れ修理後、鳴りだした。
ビグスビーのおかげで独特なテンション感が有る。
薄っぺらいSGの音にハイゲインピックアップを合わせているのでD.C的なトーンも得られる。
<4> その他の感想
鋲ストラップ(友人手作り)との相性抜群。
ビグスビー(未使用)が付いていてカッコいい。


そしてサブは珍しいアルミネック&ヘッドのVaccaro GROOVE JET。

Vaccaro GROOVE JET【写真2】
<1> 製造年
不明。多分2005年とか。
<2> 改造しているところ
リアピックアップを国産のヤバいやつに交換済み。
<3> 音について
クレイマーの様なアルミネック+エボニーフィンガーボードおかげで音の立ち上がりが速くサスティーンがある。しかしながらドイツ製シャーラーブリッジ&シュパーゼルペグ採用のせいか若干音が甘い。
<4> その他の感想
前回のTour中に上のSGのヘッドが折れ、福岡の楽器屋を朝から巡り奇跡的に出会った。
だが、弾きにくい。

次はアンプ【写真3】。
左側のHUGHES & KETTNER TRIAMPの最初期型。右側はおなじみROLAND JAZZ CHORUS JC-120。HUGHES & KETTNERはディストーション・サウンド用として使用し、JAZZ CHORUSでクリーン・サウンド用に使用。それらをライン・セレクターを使い分けている。同時に2台鳴らすことは無いようだ。

HUGHES & KETTNER TRIAMP MK1
<1> 気に入っているところ
noahの社長に貰いました。
<2> 音について
しっかりしている。
<3> セッティングのポイント
周りの邪魔にならない様に。
<4> その他に何かあれば
都立大noahのstaffの方々有り難うございます。

ROLAND JAZZ CHORUS JC-120
<1> 気に入っているところ
いいんだか、悪いんだか分からない。
<2> 音について
いいんだか、悪いんだか。
<3> セッティングのポイント
左側を使ってます。
<4> その他に何かあれば
箱に置いてある奴は使わないです。
そしてエフェクトボード【写真4】。
定番エフェクターを使用しつつも、接続順にこだわりがありそうだ。

BOSS TU-2 (Tuner)
<1> 気に入っているところ
踏めばそこで信号を止める所。
<2> 音について
音は出ません。

MXR phase 90 (Phaser)
<1> 気に入っているところ
delayとの相性がいい。
<2> 音について
小さいのにエグイ。
<3> 使う曲
delayとの併用。

MAXON AD-900 Analog Delay (Deley)
<1> 気に入っているところ
phaserとの相性がいい。
<2> 音について
電源ノイズが常に出ている。
<3> 使う曲
たくさん。

Fulltone CLYDE WAH (Wah-Wah Pedal)
<1> 気に入っているところ
友人が貸してくれている所。
<2> 音について
いい(内部一部改造)。
<3> 使う曲
great view
anything

DigiTech Whammy Pedal
<1> 気に入っているところ
踏めば派手になる所。
<2> 音について
いい加減飽きた。
<3> 使う曲
from experience
live中、いい感じの時など。

Ibanez TS9DX Turbo Tube Screamer (Over Drive)
<1> 気に入っているところ
green body
<2> 音について
booster的に使っています。
<3> 使う曲
全ての曲のsolo。

CUSTOM AUDIO JAPAN Multiple Line Selector MLS-2
<1> 気に入っているところ
信号を2つに分けれる所。
<2> 音について
特にはないです。

そして、ライヴの曲間などのSEを制御するためのBOSS RC-50 Loop Station【写真5】。コレはサンプラーとしての役目を果たしており、事前に取り込んだ音源を曲間にSEとして使用している。モノラルで出たSEはヴォリーム・ペダル、ダイレクト・ボックスを通過し、直でPAのコンソールに接続されている。

BOSS RC-50
<1> 気に入っているところ
友人が探して来てくれた所。
<2> 音について
特に無しです。
<3> 使う曲
live曲間。
<4> その他に何かあれば
そろそろ、SEを全て作り直そう。

BOSS FV-50L (Volume Pedal)
<1> 気に入っているところ
volumeを足で操作出来る所。
<2> 音について
無し。
<3> 使う曲
samplerに付けて使っています。