次はアンプ【写真3】。 左側のHUGHES & KETTNER TRIAMPの最初期型。右側はおなじみROLAND JAZZ CHORUS JC-120。HUGHES & KETTNERはディストーション・サウンド用として使用し、JAZZ CHORUSでクリーン・サウンド用に使用。それらをライン・セレクターを使い分けている。同時に2台鳴らすことは無いようだ。 HUGHES & KETTNER TRIAMP MK1 <1> 気に入っているところ noahの社長に貰いました。 <2> 音について しっかりしている。 <3> セッティングのポイント 周りの邪魔にならない様に。 <4> その他に何かあれば 都立大noahのstaffの方々有り難うございます。 ROLAND JAZZ CHORUS JC-120 <1> 気に入っているところ いいんだか、悪いんだか分からない。 <2> 音について いいんだか、悪いんだか。 <3> セッティングのポイント 左側を使ってます。 <4> その他に何かあれば 箱に置いてある奴は使わないです。 |
そしてエフェクトボード【写真4】。 定番エフェクターを使用しつつも、接続順にこだわりがありそうだ。 BOSS TU-2 (Tuner) <1> 気に入っているところ 踏めばそこで信号を止める所。 <2> 音について 音は出ません。 MXR phase 90 (Phaser) <1> 気に入っているところ delayとの相性がいい。 <2> 音について 小さいのにエグイ。 <3> 使う曲 delayとの併用。 MAXON AD-900 Analog Delay (Deley) <1> 気に入っているところ phaserとの相性がいい。 <2> 音について 電源ノイズが常に出ている。 <3> 使う曲 たくさん。 Fulltone CLYDE WAH (Wah-Wah Pedal) <1> 気に入っているところ 友人が貸してくれている所。 <2> 音について いい(内部一部改造)。 <3> 使う曲 great view anything |
DigiTech Whammy Pedal <1> 気に入っているところ 踏めば派手になる所。 <2> 音について いい加減飽きた。 <3> 使う曲 from experience live中、いい感じの時など。 Ibanez TS9DX Turbo Tube Screamer (Over Drive) <1> 気に入っているところ green body <2> 音について booster的に使っています。 <3> 使う曲 全ての曲のsolo。 CUSTOM AUDIO JAPAN Multiple Line Selector MLS-2 <1> 気に入っているところ 信号を2つに分けれる所。 <2> 音について 特にはないです。 |
そして、ライヴの曲間などのSEを制御するためのBOSS RC-50 Loop Station【写真5】。コレはサンプラーとしての役目を果たしており、事前に取り込んだ音源を曲間にSEとして使用している。モノラルで出たSEはヴォリーム・ペダル、ダイレクト・ボックスを通過し、直でPAのコンソールに接続されている。 BOSS RC-50 <1> 気に入っているところ 友人が探して来てくれた所。 <2> 音について 特に無しです。 <3> 使う曲 live曲間。 <4> その他に何かあれば そろそろ、SEを全て作り直そう。 BOSS FV-50L (Volume Pedal) <1> 気に入っているところ volumeを足で操作出来る所。 <2> 音について 無し。 <3> 使う曲 samplerに付けて使っています。 |
|