PREMIUM:ココにしかないレアなオリジナルコンテンツが満載!

おそらく胎教のせいだと思います。
ミュージカル サウンド・オブ・ミュージック / 私のお気に入り 原題:My Favorite Things
雷を恐れた子供達がマリア先生に助けを乞う場面で歌われる。気持ちが悪いくらいに美しいメロディと割とどうでもいい歌詞が特徴。
ショスタコーヴィチ / 交響曲第5番
ムラヴィンスキー版が力強くて一番好きです。聴くだけで自分も強くなった気がします。カンフー映画のようなものですね。
ボロディン / イーゴリ公から「韃靼人の踊り」
化学のボロディン反応で有名なボロディンのオペラ「イーゴリ公」の第二幕の曲タイトルのそれは誤りで正しくはポロヴェツ人というのは有名な話ですね。メロディといい構成といい全く飽きません。全員の踊り(Allegro, 3/4, ニ長調)の強烈なモタり感が超苦手なんですが5小節目からの疲れた感じはかわいいと思います。
ベートーベン / 運命
"ジャジャジャジャーン"で有名ですね。でもこれ実は出だし一拍目は八分休符なんですよね。えっとつまり正しくは"ンジャジャジャジャーン"なんですよね。って言うのを友達に教えてもらったんですがそれまでずっと三連符だと勘違いしていた僕は「へえ」としか言えませんでしたね。あっ 実は最後まで聴いた事無いんですよね 今後聴いてみます。
ホルスト / 組曲「惑星」 火星
「トップをねらえ!」の影響なのか宇宙戦争しかイメージできない。
タイトル通り、制作時(2006年1〜6月)よく聴いていた楽曲群
たま / 金魚鉢(ひるね)
小さい頃から散々聴いた曲。ミックス作業中、耳が馬鹿になってきたなと思ったらこれ。3周ほど回すとニュートラルに戻る。
YMO / TONG POO(PUBLIC PRESSURE)
BTTB収録のピアノ連弾版もやばいですよね。そういえば鍵盤のペンタトニックっていいですよね。
久石錠 / 6番目の駅(千と千尋の神隠し サウンドトラック)
ミックス中は頭がおかしくなるので毎日4回くらいDVDで観てましたがやはりここのシーケンスが一番好きです。ジブリの3DCGの使い方は嫌いじゃないです。セルシェーダ使ってたらOKでしょみたいな風潮もありますしね。
る*しろう / ソレイユ(8・8)
衝撃。バンドでもオケみたいな事できんだって教えてくれた曲
すぎやまこういち / 生か死か (N響版:交響組曲「ドラゴンクエストIV」導かれし者たち)
よく聴いたというわけではないのですが大爆音で目覚ましに設定していたので毎日聞こえていました。
粘度の高い都響版も好きですが戦闘ならばN響版です。
最初に遊んだゲームがこのDQ4なんですが。数字で人が死ぬって発想は斬新だなあと思いました。ここから芋づる式にオーケストラを聴くようになったので土俵は違えど自分の背景なんじゃないかなと思います。
Unutella / nuito
STNO-65535 1,575yen (tax in)
2009.5.13 on sale
  1. Intrjctn
  2. NeKoMaJiN vs
  3. Tongpoo
  4. looo (no)reque protocol
  5. 消ええらるる世界
  6. Hinemos
nuito
ヒラヰケイイチロウ (Guitar)
AWADA R (Drums)
トモフジイヌ (Bass)
京都発、コンテンポラリ・マス・プログレッシブトリオ。
ポップな記号的メロディーを超絶不可視テクニックに乗せ昨今の変拍子ブームを一掃するかの様な複雑怪奇怒涛の変拍子を奏でる奇才集団。
新作『Unutella』では拍子を連ねるとイラストロジックが完成する記録媒体楽曲やスピーカーを対面させると隠しトラックが出現するパラレル楽曲などギミックも満載。
nuito official website
http://www.nuito.org/
nuito official MySpace
http://www.myspace.com/nuito